気が付けば徳之島へきて早くも丸二年。という事は新型コロナの最初の緊急事態宣言から、もう二年経ったという事ですね。
コロナ以降リモートワークが一気に身近な働き方になりましたが、二年間実際に離島ワークで過ごしてみてのメリットとデメリットを備忘録として書き留めておこうと思います。
ワ―ケーションなどを考えられている方のご参考になれば幸いです。
■メリット
・海と空気が綺麗で呼吸器系疾患や花粉アレルギーが酷い僕的にはとても集中して仕事ができる環境
・メイン食材は、9割以上釣った魚で生活できる
・外食費が安い
・専業農家、兼業農家の人が多く、友達が増えると野菜を貰ったり、無人販売等でも安く手に入れられる
・人口も流動人口も少ないので、新型コロナの感染リスクが低い
・土地の価格や人件費が安い
■デメリット
・医療関係が脆弱なので緊急手術を要する急病などの場合は、助かる確率が極端に落ちる
・飛行機もタクシーもバスも極端に本数が少ない
・島で採れない食材は本土の1.5倍~2倍の高値
・建築資材や家具など物流コストが嵩む大型のものは全てが非常に高額
・ガス等ほとんどの生活インフラが非常に高額
・土地は安いけど余程仲良くならないとまず売ってくれないし貸してくれない
・人件費は安いけど人口が少ないので求人は難しい
・塩害で車やエアコン室外機の寿命が短い
・神戸などの瀬戸内気候と比較すると冬は殆ど毎日暴風高波
・ウリズンから梅雨が長く春はカビとの闘い
・夏は台風による長期停電の可能性
・ハブがそこら中にいるので山や草むらに入る時は注意が必要
・サメがそこら中にいるので海に入る時は注意が必要
ざっとこんな感じです。
初見はフレンドリーな人が多く旅行者が居心地の悪さを感じる事はないと思いますが、住むとなると二段階認証で本当に仲良くなるまでは時間を要するかもしれません。
ですので、空き家があっても借りたり買ったりするのは中々難問です。土地は安いですが建築資材は高いので結果的に家でも事務所でも立てるとなると高額です。
水道代はあまり変わりませんが、下水道が無く個別浄化槽の管理費という形になりますので、上下水道代としては神戸の3倍程度。電気代はあまり変わりませんが、ガス代の単価は神戸の3倍から5倍です。家庭用の指定ごみ袋は神戸市指定袋だと45リットルで1枚当たり実売で12円~20円くらいですが、徳之島は事業用並みの1枚50円となります。
それらに比べるとガソリンはマシな方ですが、2年前に来た頃で既に、高いといわれる今の本土の金額くらいでした。交通インフラは無いに等しいので、車がマストで必要と考えるとそこそこの出費になります。
旅行時の宿泊費や外食費などの感覚で生活費が安いと勘違いして気軽に移住すると、かなり予定と違うかもしれません。
また人付き合いが苦手な人にとっては移住はちょっと厳しいかもしれませんね。
僕自身は人見知りしないタイプなので本当に快適。昨年末に釣り友達に借りた借家も居心地いいですし、空港近くの海辺の土地も昔からの知り合いの弟さんが譲ってくれるということで、何か有意義なことに使えたらいいなと、今月新しく購入しました。
もし移住やそこまでいかなくてもワ―ケーションなどを考えてて、ご質問などがある方は問い合わせフォームなどからお気軽にご連絡ください。
僕自身移住の際にはとても情報が少なくて困った経験があるので、分かる範囲の事はお答えさせていただきます。
さてそれでは最後に徳之島の豊かな海の一端の動画を・・・昨日の夕方、近所の港で釣りしててお隣さんの竿に掛かった2m以上あるサメ。引っ張られて海に落ちそうになってました(^^;)